2008年03月21日

国際シンポジウムのご案内※締め切り間近

国際シンポジウムのご案内※締め切り間近


初めまして!
hiraさん後輩のさとーと申します。
私さとーの所属している磐田市国際交流協会からの案内です。
この場をお借りしてご案内させていただきますo(^-^)o


静岡県多文化共生室より~今月の25日(火)に静岡県は外務省と国際移住機関と共催でグランシップを会場として「国際シンポジウム」を開催します。


日時:平成3月25日(火)9:30-16:40
場所:グランシップ11階「風ホール」
主催:外務省、国際移住機関、静岡県
第2セッションで鈴木望市長が報告をします。

以上、
申し込みが必要なため興味ある方はご連絡ください。

締め切り間近でのご案内失礼かと思いながら・・・書かせていただきました。

よろしくお願いいたします。








同じカテゴリー(イベントのご案内)の記事画像
TOUCH THE WORLD~世界を知るキッカケ~写真展
[ ki-soku ] Contemporary Dance
SIng Ring Fesもいよいよ!
小池一誠 遺作展
シミフェス!!
SingRingFes'08のご案内
同じカテゴリー(イベントのご案内)の記事
 TOUCH THE WORLD~世界を知るキッカケ~写真展 (2008-07-14 10:06)
 [ ki-soku ] Contemporary Dance (2008-05-24 09:20)
 SIng Ring Fesもいよいよ! (2008-05-17 08:52)
 小池一誠 遺作展 (2008-04-21 02:52)
 シミフェス!! (2008-04-12 11:17)
 SingRingFes'08のご案内 (2008-04-06 22:28)

この記事へのコメント
午前中だけ参加しようと思うのですがーーー。
Posted by 風のちょこまさ at 2008年03月21日 07:07
コメントありがとうございます(^-^)/
確認後、極力早めに連絡させてもらいますね。
Posted by さとー at 2008年03月21日 21:49
風のちょこまさ様
 かなり遅くなってしまっての返信申し訳ありません。
 磐田市国際交流協会の担当の方からは早めに電話連絡して
 参加していただくようにというアドバイスをもらいました。
 
 もしこのコメントを見ていただけているようでしたら
「氏名・所属・電話番号・メールアドレス・県/市町村名」を静岡県多文化共生室あてにできるかぎりお電話でお申し込みください。

静岡県多文化共生室
電話 054-221-3316、
ファクス 054-221-5516、
メール tabunka@pref.shizuoka.lg.jp

ぎりぎりのご案内で大変ご迷惑おけいたしました。
どうかお許しください。
Posted by さとー at 2008年03月25日 00:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国際シンポジウムのご案内※締め切り間近
    コメント(3)