2008年05月16日
第11回 THE・談のご報告
いや~、無事に終了しました★
第11回 THE談!!
講師としてきてくれた、
駿河の会の手話通訳者、
太田さんありがとうございました★
聾唖者の視点で考えること、
手話通訳者とは、
そしてその道(人生)を選んだ理由などなど
自分の常識が常識ではないこと・・・
学ぶことだらけですね。
次回のTHE談もどうぞよろしく★
2008年04月11日
他団体との協力

きょうはONELOVEというイベントをやっている団体の打ち合わせに急遽参加。
こないだのイベントの反省でいくつかアドバイスをさせていただきました・・・なんかえらそうか??
こんご世界の様々な問題を提起する写真・パネルの作成・貸し出しを行います。
今後はSOLでも積極的に他団体と協力してイロイロなことをしていきたいものです。
2008年04月05日
【solミーティング】
ども 小池っす。。
今日も元気にミーティングしてきました♪
今夜は
・6,7月THE談企画案
・THE談+、THE談+α
・新企画
などなど話し合いました。
5月には手話に関するTHE談を行う予定です。
また、これからはTHE談を仕事内容重視のTHE談、
講師の人生?重視のTHE談などいくつかのタイプに分けて行いたいと
思います。お楽しみに!!!
最後の方ではみんなでまったく新しい企画について議論しました。。
農業、国際関係、芸術などの分野でまったく新しい企画・・・
これから上手に詰めていきたいですね☆
2008年04月02日
「FutureDesignGuide23号」載りました!

どうも~新年度がスタートしましたね!
ゆみこです。
新しい職場、学校、友達・・・
今年も元気に楽しい1年が過ごせればいいなと思います^^
さてさて、SOLの活動内容が学生成長支援企業デジット㈱が発行する
フリーペーパー「Future Design Guide 23号」に掲載されます。やった~☆
そして、一足お先にネット版の掲載が始まりました~
今、注目のサークルセレクト30「Circle Museum」(Web版)です。
http://www.fds.bz/circle/nagoya.asp
写真は3枚くらい送って編集の方に選んでもらったのですが。。
中高生に向けての職業選択講演「人生学―ゆめ畑―」より
我らが団長の満面の笑みに注目ですw
2008年03月04日
【sol】 ミーティング!!!
どーも 小池です。
THE談後のミーティング、今回はこのブログについて
みんなで議論しました☆

今回は8人のメンバーが集合! いつも以上に多彩なメンバーでSOLの
ブログについて真剣に語り合い、これからこのブログも熱くなりそうです!
また ひな祭りということで、

メンバーおくなかさんは 普通に食していました♪
今から 記事数もひとりごとも増え、連続教育支援小説も始まります!!!
SOLのブログにご期待ください!
THE談後のミーティング、今回はこのブログについて
みんなで議論しました☆
今回は8人のメンバーが集合! いつも以上に多彩なメンバーでSOLの
ブログについて真剣に語り合い、これからこのブログも熱くなりそうです!
また ひな祭りということで、
メンバーおくなかさんは 普通に食していました♪
今から 記事数もひとりごとも増え、連続教育支援小説も始まります!!!
SOLのブログにご期待ください!
2008年03月03日
今ミーティング中です。
かわしまで~す。
今、NPOセンターにいます。
なんとミーティング中です。
みんなでBLOGを見ながらわいわいしています。
ということで、記事もあげてみることにしました^^
いけ~~~。
今、NPOセンターにいます。

なんとミーティング中です。
みんなでBLOGを見ながらわいわいしています。
ということで、記事もあげてみることにしました^^
いけ~~~。
2008年03月01日
【THE談NTT西日本との企画提案会:写真編】
かわしまです。
THE談が無事に終了しましたね。
参加してくださったみなさん、どうもありがとうございました。
そしてMCの2人もお疲れ様でした。
当日の様子をちょっと紹介します!


いや~突然寸劇が始まるとは思ってもいなかったので笑いましたw
インターンも充実した内容で行われていたようですね。
さて、次の打ち合わせは
3月3日(月)20時~NPOセンター
ひなあられを持ってひな祭りミーティングです。わくわく。
皆さんのご参加をお待ちしています^^
THE談が無事に終了しましたね。
参加してくださったみなさん、どうもありがとうございました。
そしてMCの2人もお疲れ様でした。
当日の様子をちょっと紹介します!


いや~突然寸劇が始まるとは思ってもいなかったので笑いましたw
インターンも充実した内容で行われていたようですね。
さて、次の打ち合わせは
3月3日(月)20時~NPOセンター
ひなあられを持ってひな祭りミーティングです。わくわく。
皆さんのご参加をお待ちしています^^
2008年02月29日
第6回 THE・談【TVディレクター編】
第6回 THE・談
内容:TVディレクターとの座談会
日:11月21日
時間:20時~22時
参加費:無料
場所:五風来館4階NPOセンター
(静岡市呉服町通りの無印良品ビルの4階)
参加人数30人以上!!
フリーペーパーの編集長含めた制作チーム、
連続実施の政治家に引き続き、
今回はテレビディレクターの杉山さんを講師にお招きして
「メディアとの付き合い方」「テレビとは!?」
「ディレクターの仕事」についての座談会を行いました!!
杉山さんはカバー曲としてヒットした夏祭りの原曲を
歌ったジッタリンジンやビギン、ブランキージェットシティなどを
うみだした「いかすバンド天国」通称イカ天のチーフディレクター。
静岡では「まるごとワイド」「24時間テレビ」「草でか」
「ズームイン」などの番組に様々な形でかかわりながら、
広告代理店兼制作会社の社長もつとめています。
そんな、TVディレクタ-の今後のテレビ業界に関する話や、
ディレクターになる経緯、テレビ局の仕組みからその裏側まで、
実におもしろい話がきけたTHE・談でした。
2008年02月28日
第7回THE談 by 伊太利亭マスター 圷さん
内容:静岡駅地下 伊太利亭マスター 圷 有恒さん との座談会
開催日日:2008年1月18日
場所:五風来館4階NPOセンター
(静岡市呉服町通りの無印良品ビルの4階)
第7回のTHE談では地産地消にこだわり、自然食を使った美味しい料理で評判の静岡駅地下の人気店、伊太利亭のマスター 圷 有恒 さんとの座談会を行いました。
圷さんには 最近高まる食の偽装、安全性への不安から、自然食、地産地消へのこだわりなどについての独自の考え、そしてなにより飲食店経営者としての普段の経営の苦労や実態、また飲食業界に入り自分でお店を経営するに到った経緯などをお話していただきました。
またこのTHE談は普段とは違い、圷さんのお話を聞いた後の打ち上げを実際に伊太利亭で行い、 伊太利亭のおいしい料理を食べ、ワインを飲みながら語りTHE後もみなさんに楽しんでいただけました。
開催日日:2008年1月18日
場所:五風来館4階NPOセンター
(静岡市呉服町通りの無印良品ビルの4階)
第7回のTHE談では地産地消にこだわり、自然食を使った美味しい料理で評判の静岡駅地下の人気店、伊太利亭のマスター 圷 有恒 さんとの座談会を行いました。
圷さんには 最近高まる食の偽装、安全性への不安から、自然食、地産地消へのこだわりなどについての独自の考え、そしてなにより飲食店経営者としての普段の経営の苦労や実態、また飲食業界に入り自分でお店を経営するに到った経緯などをお話していただきました。
またこのTHE談は普段とは違い、圷さんのお話を聞いた後の打ち上げを実際に伊太利亭で行い、 伊太利亭のおいしい料理を食べ、ワインを飲みながら語りTHE後もみなさんに楽しんでいただけました。