2008年03月07日
【連続教育支援小説そる姫】3話モジャパワー

「このモジャは何をしにここにいるの??」
そんな、そる姫の心配をよそに会議は進んでいく・・・
団長のヒラヤマが話をまとめながら、
ヒビノ、カール、コイケも次々と意見をだしていく。
ものすごいスピードの会議、
まるでジェットコースターのようだ。
みるみるうちにホワイトボードは文字でうまっていく、
見ているだけで、そる姫は楽しい気分になってきた★
どうやら、この男たちは次回やる予定のイベントに
ついて話をしているようだ、
暑苦しいくらいのやる気が伝わったくる。
彼らの目標は若者が夢をもてる社会をつくり、
世界を変えること
まるでヒーローのようなデッカイことを簡単に、
でもマジメに口にする彼らが羨ましかった・・・
マルチにはまっている自分を思い出し、
自分を恥じた・・・何をやっていたんだ私は・・・・
そしてやつの存在を思い出した・・・そしてその時だ
「う~ん、そういえば今日のお昼はみんな何たべた??」
「わしは牛丼」
「なっ、カールは??」
「えっ、おれっすか??、うどんでしたよ。」
「草丸うどん、やっぱ100円が魅力です」
オクナカの一言で会議は脱線、
とうとうモジャモジャパワーが力を発揮したのだ、
あっというまに会議はオクナカワールドだ。
やっとモジャの目的がわかった、
マルチ総帥としては若者が簡単にマルチにはまる世界を
かえられては困るのだろう。
ニヤッと微笑むオクナカが見える・・・
「はぁ・・・」
おもわず、ため息がでた。
結局、マルチからは逃げられないのかと
暗い気持ちになり始めたとき、
やたら明るい声が聞こえてきた、
「お~スマン、いま帰ってきた」
「どんな感じ??」
とても日本人の服装とは思えない服装の男がやってきた。
「タカシ、帰ってきたか」
「どうだったよ、2回目の世界一周は??」
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
う~ん、真ん中でまわされてもな~書けること限られてるな・・・・
さてさて、お次はケンタロウいってこい★
Posted by SOL at
00:55
│Comments(2)
2008年03月07日
world -202- @浜松アートフォーラム 鴨江別館

奥中です。
もう会期中で残すところ3日となりましたが、このタイミングでの告知を狙っていました。
ぐふっ
告知リンク
展覧会及び設置日記
■NPO法人クリエイティブサポー レッツ主催
「浜松アートフォーラム」に作品展示で参加します。
■浜松の旧警察署鴨江別館を舞台に様々な動物?作品が現れます。
僕は鴨江別館を巨大な生き物で浸食します。
是非お越し下さい。
■浜松アートフォーラム ー鴨江アート動物園ー
柴田美千里 奥中章人 高杉悦生
深澤孝史 David White 堤亮賀
鈴木一郎太 なるや 宗太朗
■3月1日〜9日 (11時〜19時)
■鴨江別館 浜松駅よりザザシティ方向へ徒歩10分。
旧銀行協会の反対側です。
■この期間中は、レッツの出張講座や\50カフェ、NPO法人プラスアーツの展示など、盛りだくさんのないようです。
詳細はこちらです。
■3/9には、越後妻有トリエンナーレなどのアートディレクター 北川フラム氏の講演会やシンポジウムが行われます。
(要申込)
また、夜は中村幸弘氏による「照明の音楽」なる鴨江別館をまるごとつかったパフォーマンスも行われ、大変盛りだくさんの内容です。
是非お越し下さい!
わっはっはっはっはっは